お知らせ– archive –
-
横浜の週末(5月17, 18日)は象の鼻テラスへ!2日間の特別イベントにヨコハマフォントが出店します
横浜・象の鼻テラスで開催される特別イベント「Colors of HOPE」と「好き」を見つけようにヨコハマフォントが参加。ワークショップやグッズ販売を通じて楽しみながら社会貢献できます。 -
5/3県庁大公開:ヨコハマフォントが障害者×学生デザインのグッズ販売!
ゴールデンウィーク中の2025年5月3日(土・祝) 10時から16時まで、国指定重要文化財である神奈川県庁本庁舎(通称:キングの塔)が一般公開されます。 入場は無料。 普段は入れない知事室(扉から見学)や旧貴賓室、横浜港を一望できる屋上などが見学できるほか、JAXAの展示やGREEN EXPO 2027のPRなど、様々なイベントが開催されます。 -
ヨコハマフォント設立1年の今日、代表平安山の記事がタウンニュースに掲載されました!
代表の平安山美春が「タウンニュース」に掲載されましたのでお知らせいたします。 この記事では、平安山が取り組む活動やその背景について詳しく紹介されています。 -
共創が生む新しい福祉の形!ヨコハマフォントの魅力と展示販売会
2024年12月2日から30日には横浜で展示販売会を開催。1年間の活動成果やコラボグッズを体感できる場で、福祉とアートが生む新しい可能性を感じられます。ぜひ会場でこの取り組みを体験し、未来への架け橋に触れてみてください。 -
ヨコハマフォントの魅力を体感!haishopで購入できるグッズを紹介
ヨコハマSDGs文化祭から生まれた新たな挑戦!馬車道のアパホテルリゾート内haishopで、ヨコハマフォントグッズの販売を開始。限定ご当地フォントうちわも2024年8月中に配布中。お土産やプレゼントにぴったりの素敵な商品をお見逃しなく! -
第2回全国ご当地フォント発表会に代表の平安山が登壇いたします
2024年4月28日(日)ハラカドで開催される第2回全国ご当地フォント発表会にヨコハマフォント代表平安山と岩崎学園 情報科学専門学校の学生デザイナーが登壇いたします。 -
代表平安山が神奈川県庁で開催される「プチカフェ」(就労支援部)に登壇いたします
代表平安山が神奈川県庁で開催される「プチカフェ」(就労支援部)に登壇いたします -
ご当地フォントのWebサイトにヨコハマフォントが掲載されました
初年度の活動の様子と、制作したフォントとパターンがシブヤフォントが運営するご当地フォントのサイトに掲載されました。 ピックアップストーリーにも掲載していただいているので合わせてご覧ください。 -
Webサイトを開設しました!
2023年5月からシブヤフォントが主催するご当地フォントプロジェクトに参加し、12月には一般社団法人ヨコハマフォントを設立しヨコハマフォントの制作・運営を開始しました。
1